一世紀生きたおばあちゃんと、銀色のハートの指輪と、家系図と。

店主です。

独り言です。

 

『”おっかぁ(お母さん)”

と言って笑顔で手をふる先に

指輪が光っていた様子が

今もはっきり目に焼き付いている』

 

家系図には戸籍書類で判明した

生没年月日を添えて納品しております。

 

戦争でお亡くなりになられた方は

ご依頼主様のご意向で

『~年没』ではなく『~年戦死』

と記載して納品する事もございます。

 

冒頭のお言葉はご依頼主様の

亡くなられた祖母様のお言葉だそうです。

 

ご依頼主様の祖母様は、いつも銀色の

可愛らしいハートの指輪を着けられていました。

 

ご依頼主様が幼いころ

何故おばあちゃんなのに

そんな指輪をしているのか不思議になり

祖母様に尋ねられたそうです。

 

銀色のハートの指輪は軍事工場の

端材で作られたものでした。

 

作者は戦争で亡くなられた大叔父様。

ご依頼主の祖母様にとってはご子息様

にあたる方です。

 

当時20歳そこそこだった青年は

軍事工場に従事されていたそうです。

なかなか暇が取れないさなか

久しぶりの実家帰省の際、母親に

手土産とした指輪でした。

 

大叔父様の欄には、ご意向にそって

『~年戦死』と記載し納品致しました。

 

ご依頼主様は、何か親族が集まる際に

家系図を囲んでこの話ができればと

仰っていました。

 

戸籍書類に記載されている事項は

文字一つ一つ絶対に見誤ってはいけない

書き損じてはいけないと、元より重きを

おいて作成にあたっています。

 

このようなエピソードを伺って

更に文字ひとつひとつの重さに

襟を正されました。

 

そして

 

静かに手を合わせました。

 

familyhistoryは紡がれますね。