- 2020年10月16日
戸籍の歴史_vol.3:戸籍の作成が行われくなった時代があった??
古代の時代で作られた戸籍制度が、様々な時代を経て現代まで続いたのかというと、実はそうではありません。 9世紀初頭(平安時代)から全国単位の戸籍の作成が行われなくなった時代が存在します。 古代の戸籍制度時代は、各地の豪族を中心とした政治から天皇中心の律 […]
古代の時代で作られた戸籍制度が、様々な時代を経て現代まで続いたのかというと、実はそうではありません。 9世紀初頭(平安時代)から全国単位の戸籍の作成が行われなくなった時代が存在します。 古代の戸籍制度時代は、各地の豪族を中心とした政治から天皇中心の律 […]
家系図調査などで先祖のルーツを調べている方は、身分の高い先祖の方ばかりなんでしょうか?普通の家だったら恥ずかしいのでしょうか?? 全くそのような事はございません!!恥ずかしくありません!! あるご依頼主様のお言葉をお伝えさせて頂きますと、『私は名家で […]
数十年前に常識だったことが、今では非常識とされることが多々あります。 例えば、スポーツの世界では、少なくとも1980年代には、運動中は水を飲まないことが常識でした。根性論が一般的でした。ところが現在では、適切な水分補給、過重ワークへの警鐘などが常識と […]
古代?大昔?の戸籍って、あったの?? ありました!! 歴史に記録された最古の戸籍記録は、なんと「日本書記」に記されています。広く知られるように日本書記は奈良時代に成立した日本の歴史書です。養老4年(720年)に完成したと伝わっている重要資料です。 日 […]
自分のルーツを辿る家系図作りにも必須の資料、戸籍。 普段の何気ない生活を過ごす為にも大切な超重要書類です。 例えば、パスポート申請の際には「日本の戸籍に登載されていること」が「日本人であることの証明」となるために必要なものです。 当方が初めてパスポー […]
この度はご依頼いただきありがとうございます。お打合せの時に、ご自身が何代目が知りたいとのお話でしたが、実際に家系図をお作りになられて、率直にいかがだったでしょうか? 見ごたえありました!凄すぎです!!よく、あそこまで先祖をおいかけて頂いたなと思いまし […]
戸籍制度は日本の文化、歴史の一部でもあります。 そしてそれは、言い方や制度の内容も、日本の長い歴史の中で 時代によって変化してきました。 一番身近な近代の戸籍制度の変遷について 下記にまとめてみました。 近代戸籍様式の変遷 明治5年式戸籍:現行の戸籍 […]
家系図を作ると、ご自分の引き出しを増やす事に繋がります。 例えば、名字から広がる引き出しがあります。 家系図を作る事は、ご先祖様を辿る事だけにとどまらず、名字を辿る事でもあります。 日本には沢山の名字が存在しています。 名字の由来も様々です。 一般的 […]
当方が家系図作成に携わってきた中で、このお手伝いを志そうと根っこになっている事があります。 家系図を作る事で、精神力・自己肯定感を高めていただきたい事です。 日本人は外国の方よりも「幸せ」を感じていないとの学術記事があります。 そして、『日本の子ども […]
家に古い家系図があると、すごい?? 家に古い家系図や過去帳があるというご依頼主様から 続く子孫の系譜を添えて、改めて家系図を作成したいというご要望いただく時がございます。 お仏壇そばに直系の系譜と過去帳が存在しているのは知っているけれど 今まで全く興 […]