TAG

家系図作成代行

  • 2020年10月27日

戸籍の歴史_vol.4

鎌倉時代と室町時代は、戸籍に類似したものの現存する史料が残っていません。 平安時代初期まで改籍が実施されましたが、律令制の後退と有力貴族による荘園制の成立により、全国単位での戸籍自体の作成が行われなくなりました。 現存する最後の古代籍帳は寛弘元年(1 […]

  • 2020年10月22日
  • 2020年10月22日

見えない付加価値 _vol.6

家系図を作ると、自分の存在について語れるようになります。 それがどうしたと思われるでしょうが、家系図を作る前なら、それがどうしたという事柄でおさまりますが、家系図を実際に作る過程からは、それが大した事に、心の移ろいがございます。 正直、自分のことにつ […]

  • 2020年10月20日
  • 2024年3月3日

お寺の過去帳は400年超の歴史がある??

プライバシー保護法ができた後、お寺の取り扱いも秘匿するようになった過去帳。 近年、差別戒名記載に関する調査が各宗派で行われ、差別的記述の削除改訂・過去帳新調などの対応もとられています。 閲覧禁止とする寺院も多く、いまでは閲覧できるだけでも幸運だとも言 […]

  • 2020年10月13日

見えない付加価値 _vol.5

数十年前に常識だったことが、今では非常識とされることが多々あります。 例えば、スポーツの世界では、少なくとも1980年代には、運動中は水を飲まないことが常識でした。根性論が一般的でした。ところが現在では、適切な水分補給、過重ワークへの警鐘などが常識と […]

  • 2020年10月12日

戸籍の歴史_vol.2

古代?大昔?の戸籍って、あったの?? ありました!! 歴史に記録された最古の戸籍記録は、なんと「日本書記」に記されています。広く知られるように日本書記は奈良時代に成立した日本の歴史書です。養老4年(720年)に完成したと伝わっている重要資料です。 日 […]

  • 2020年10月5日

戸籍の歴史_vol.1

戸籍制度は日本の文化、歴史の一部でもあります。 そしてそれは、言い方や制度の内容も、日本の長い歴史の中で 時代によって変化してきました。 一番身近な近代の戸籍制度の変遷について 下記にまとめてみました。 近代戸籍様式の変遷 明治5年式戸籍:現行の戸籍 […]

  • 2020年10月3日
  • 2020年10月3日

見えない付加価値_vol.4

家系図を作ると、ご自分の引き出しを増やす事に繋がります。 例えば、名字から広がる引き出しがあります。 家系図を作る事は、ご先祖様を辿る事だけにとどまらず、名字を辿る事でもあります。 日本には沢山の名字が存在しています。 名字の由来も様々です。 一般的 […]

  • 2020年10月1日

家に古い家系図があると、すごい??

家に古い家系図があると、すごい?? 家に古い家系図や過去帳があるというご依頼主様から 続く子孫の系譜を添えて、改めて家系図を作成したいというご要望いただく時がございます。 お仏壇そばに直系の系譜と過去帳が存在しているのは知っているけれど 今まで全く興 […]

  • 2020年9月30日
  • 2020年9月30日

戸籍謄本って何??

婚姻届やパスポート、そして家系図を作る時に必要な戸籍謄本。 なんとなく理解しているつもりでも、戸籍謄本の申請で役所の窓口を訪れると、「戸籍謄本か戸籍抄本のどちらが必要ですか?」と聞かれて、戸惑われた経験はありませんか?? 家系図をお作りする業に携わる […]

  • 2020年9月29日
  • 2020年9月29日

亡くなった方は個人情報保護対象外。でも、要注意!!

亡くなった方は個人情報保護対象外。 でも、要注意!! 平成17(2005)年に施行された個人情報保護法により、個人情報保護への意識が高まり、企業や自治体・団体などが厳格に取扱うようになりました。 この個人情報保護法が規定する「個人情報」とは、「生存す […]